「染型の進化と拡がり 近代~未来へ」 展覧会のデザインプロデュース
令和7年3月14日~16日、京都市勧業館みやこめっせ(B1F)日図デザイン博物館で「染型の進化と拡がり 近代~未来へ」展が開催されました。 株式会社GK 京都は、展示コンセプト立案をはじめ、展示ディスプレイや会場サイン、広報ツールの全
RADIO MIX KYOTO「GK Kyoto デザイン井戸端トーク ...
春分の日にあたる3月20日の放送では、弊社代表取締役社長の麻田風児が「デザイナーのオフの楽しみ方」というテーマでお届けしました。 祝日にちなんで、オフの日に楽しむカヤックフィッシングの魅力をお伝えしながら、プライベートと仕事のつながり
RADIO MIX KYOTO「GK Kyoto デザイン井戸端トーク vol. 36」
ジャパンインターナショナルボートショー2025にて 「HARMO」新モデ...
GK京都がデザインを担当しましたヤマハ発動機 次世代操船システム「HARMO(ハルモ)」新モデルが横浜市で開催される「ジャパンインターナショナルボートショー2025」にて展示されます。 デザインコンセプト「SMART &
ジャパンインターナショナルボートショー2025にて 「HARMO」新モデル 国内初展示
日本フィンランドデザイン協会(JFDA)主催「北欧と日本のあかりについて...
日本フィンランドデザイン協会(JFDA)が主催する特別セミナーを、FILE furniture worksにて開催します。 大阪高島屋にて3/27(木)〜4/14(月)に開催される「ヒュッゲな暮らしをデザインする 北欧のあかり展」に合
日本フィンランドデザイン協会(JFDA)主催「北欧と日本のあかりについて考える」〜大阪高島屋「北欧のあかり展」関...
京都染型協同組合 展覧会 「染型の進化と拡がり 近代~未来へ」展、明日よ...
弊社がデザイン・プロデュースを担当させていただきました、京都染型協同組合 展覧会 「染型の進化と拡がり 近代~未来へ」展 明日から開催です! ぜひお越しください。 ■開催期間 令和7年3月14日(金)~3月16日(日) 午前1
京都染型協同組合 展覧会 「染型の進化と拡がり 近代~未来へ」展、明日より開催
国立台北科技大学にて講演
2月20日(木)に、国立台北科技大学にて弊社代表の麻田風児が講演しました。 GK京都及びGKデザイングループの紹介と、今日的に拡がりを見せるデザイナーの役割の進化と、今も昔も変わらぬ根底的なデザインの役割の両面を、私たちの様々な事例や