京都信用金庫さまが、イタルデザインをQUESTIONにお迎えされたイベン...
4月23日、京都信用金庫さまがQUESTIONにイタリアのイタルデザイン社長以下御一行をお迎えし、京都の中小企業16社と交流の場を開催されました。 その会において、弊社執行役員山本尚志がデザインの役割や協業文化が醸成されて
京都信用金庫さまが、イタルデザインをQUESTIONにお迎えされたイベントに弊社メンバーが参加しました!
日本能率協会のセミナー講師として、実践女子大学の学生を対象に「デザイン思...
弊社は、2024年2月29日に、一般社団法人日本能率協会のセミナー講師として、実践女子大学の学生を対象にした「デザイン思考入門・ワークショップ」の設計及び運営を担当しました。 デザイン思考の考え方について紹介する様子 実践女子大学
日本能率協会のセミナー講師として、実践女子大学の学生を対象に「デザイン思考を体感するワークショップ」を実施
株式会社ソミックマネージメントホールディングスのオフィス移転に関する記者...
4月17日(水)に行われた株式会社ソミックマネージメントホールディングスのオフィス移転に関する記者発表に、共創パートナーとして弊社デザイナーが登壇いたしました。 この記者発表はソミックマネージメントホールディングスの石川雅洋社長及び
株式会社ソミックマネージメントホールディングスのオフィス移転に関する記者発表に、共創パートナーとして弊社デザイナ...
RADIO MIX KYOTO「GK Kyoto デザイン井戸端トーク ...
4月18日の放送では、弊社デザイナーの土肥真維華が「耳に届けるデザイン」というテーマでお届けしました。 京都生活協同組合のプロジェクトで制作した「せいきょう牛乳のうた」や、入社試験の課題で制作した地域のPRソングを例に、音を通じてメ
RADIO MIX KYOTO「GK Kyoto デザイン井戸端トーク vol.25」
一般財団法人 日本特許情報機構 専門誌「DESIGN PROTECT」に...
GK京都が防災研究者との協業で活動しているNPO法人防災デザイン研究会が、これまで積み重ねてきた活動をふりかえり、とりまとめた記事「災害に強い「ひとづくり」「まちづくり」を支える防災デザイン」が専門誌 DESIGNPROTECTー「地域・業
一般財団法人 日本特許情報機構 専門誌「DESIGN PROTECT」に掲載されました